注文住宅の建築を計画中で、内壁に使う壁材についてお悩みの方はいらっしゃいませんか。
壁材にはさまざまな種類があるので、特徴を知らないとどれにするか迷いますよね。
そこで今回は、内装に使える壁材の種類についてご紹介します。
□内装の壁材の種類について
内装の壁材にはさまざまな種類があります。
ここでは、4種類の壁材をそれぞれの特徴と一緒に見ていきましょう。
1つ目は、クロスです。
クロスの特徴は、壁材の中でも比較的安価で扱いやすいことです。
この壁材は、掃除がしやすいため、お子様やペットによって汚れがついてしまっても安心です。反対に、結露しやすいというデメリットもありますが、クロスの種類によっては調湿性の優れたものもあるので検討してみると良いでしょう。
2つ目は、塗り壁です。
塗り壁の特徴は、調湿性や防音性、防火性に優れていることです。
塗り壁といっても種類が豊富なので、質感の異なるさまざまなものからお好みのものを選べます。しかし、クロスと違い汚れがついてしまったら、掃除するのが困難なので注意しましょう。
3つ目は、木材です。
壁材に使われる木材には、大きく分けて無垢材と合板があります。無垢材の特徴は、吸音性や保温性、調湿性に優れていることです。しかし、調湿性が高いが故に割れたり、反ったりすることがあるため、メンテナンスを欠かさないようにしましょう。
合板は、材料である木材を1枚ずつ並べて接着剤で貼り合わせて作られます。
ナチュラルテイストな室内にしたい方は、合板を検討してみると良いでしょう。
また、木材を使う際は、経年劣化に注意することが大切です。
4つ目は、タイルです。
壁全面をタイルにするというよりは、浴室やキッチンなどの一部のアクセントとしてよく使われます。タイルの特徴は、耐久性が高く、手入れがしやすいことです。反対にデメリットは、コストがかかることです。また、浴室で使う場合は下地部分にカビが生えやすいため、換気を欠かさないようにしましょう。
□納得のいく壁材の選び方について
上記では、内装の壁材の種類をご紹介しました。
では、壁材はどのように選べば良いのでしょうか。
壁材を選ぶ際は、部屋に求める特徴、機能性、デザイン性の3つの観点から総合的に判断するのがおすすめです。
例えば、水回りには耐水性が高く、お手入れしやすい壁材がぴったりです。これにはビニールクロス、タイル、パネルなどが当てはまります。また、寝室であれば機能性も大事ですが、デザイン性も重視したいですよね。他にも、トイレの壁であれば、消臭性や抗菌性のある壁材を選ぶことで衛生的な状態を保てます。
それぞれの部屋で、機能やデザインなど何を重視したいのか考えた上で、ぴったりのものを選ぶと良いでしょう。
□まとめ
本記事では、注文住宅の内装に使う壁材の種類をご紹介しました。
それぞれの特徴を知っておけば、納得のいく壁材を選べるでしょう。
また、選び方についてもご紹介したのでぜひ参考にしてみてください。
小山市で注文住宅をご検討中の方は、お気軽に当社までお問い合わせください。