Pagetop

メガメニュー を閉じる

Staff blogスタッフブログ

■ 2023/12/30

投稿者: マレアハウスデザインスタッフ

玄関すぐキッチンの間取りで家事がラクに!設計のポイントをご紹介!

目次


毎日の家事に追われ、もっと効率的な生活を送りたいと、お悩みを抱える主婦(主夫)の皆さん。
特に、買い物からの帰宅時に荷物をすぐに片付けられたら、どれほど楽になるかと思いませんか。

この記事では、玄関からすぐにキッチンがある間取りのメリットと、それに伴うデメリットの克服方法をご紹介します。
家事の時間を短縮し、家族との貴重な時間を増やすためのアイデアを、一緒に探っていきましょう。
この記事が、忙しい日々を少しでも楽にするための参考になれば幸いです。

 

□玄関からすぐにキッチンがある間取りってどう?

玄関とキッチンが近い間取りは、日々の家事を格段に効率化できます。
ここではまず、玄関からすぐにキッチンがある間取りには、どのような特徴があるのかについて見ていきましょう。

*日常の動線を最短化


玄関からキッチンへの距離が近いと、普段の動きがスムーズになり、移動効率が向上します。
食材を持ってすぐにキッチンに入れるので、負担が軽減されます。

*家族とのコミュニケーション増加


キッチンにいても家族の帰宅をすぐに感じ取れるので、家族とのコミュニケーションが増える効果も期待できます。

*効率的な収納スペースの活用


玄関とキッチンの間に収納スペースを設けることで、家に帰ってすぐに片付けが可能です。また、パントリーの設置も一考の価値があります。

ただし、生活感が露呈しやすい点や、玄関とキッチン間の臭いの問題もあります。
これらのデメリットには、後述する工夫が有効となるでしょう。

玄関から直接リビングに続く間取りは、数多くのメリットを持っています。
まず、この設計の最大の利点は、その開放感です。
廊下が不要になるため、玄関とリビングの空間が広がり、より開放的な雰囲気を作り出せます。
この間取りにより、風通しも良く、自然光が部屋の奥まで届きやすくなります。

また、廊下を省くことで得られるスペースは、他の部屋を広げるのに役立ちます。
限られたスペースの中で、リビングを大きくしたり、脱衣所や洗面所を広げたりすることが可能です。
これにより、家族が集まりやすい空間や、快適な身支度ができるスペースを作れます。

さらに、玄関からリビングへの直接アクセスは、家の中の動線をスムーズにします。
重い荷物を持って帰宅した時や、宅配の荷物を受け取る際にも、ドアを複数開ける必要がなく、便利です。
また、廊下がないことで掃除の手間も軽減されます。

コスト面でのメリットとしては、廊下を作るための建具や壁が不要になるため、その分の材料費を節約できます。
節約した予算は、インテリアや照明など、他の部分に充てられるため、より理想に近い内装を実現できるでしょう。

このように、玄関から直接リビングに続く間取りは、開放感、スペースの有効活用、スムーズな動線、コスト削減といった複数の利点を提供し、住まいの快適性を高める選択肢となります。

続いては、デメリットの部分について触れて、その対策について紹介します。

玄関から直接リビングに続く間取りは、便利さと快適さを提供する一方で、いくつかのデメリットとそれに対する対策が必要です。

 

1:リビングが丸見え


この間取りの一つの懸念点は、玄関からリビングが丸見えになることです。
これはプライバシーの問題や、常に整理整頓を心掛ける必要がある点が、不安要素となります。

対策方法としては、パーテーションやカーテンの設置です。
目隠し用のパーテーションやカーテンを設置することで、視線を遮ります。
これらは取り付けや取り外しが容易で、間取りの自由度を損ないません。

2:断熱性への配慮


もう一つの問題は、断熱性の低さによる冷気の流入です。
特に冬場、玄関からの冷気が直接リビングに流れ込むことは、居住者にとって不快な体験となり得ます。

対策としては、次のような方法があります。

*断熱性・気密性の高い素材の使用


家を建てる際には、断熱性と気密性に優れた素材を選ぶことが重要です。
これにより、室内温度を一定に保ち、外気の影響を最小限に抑えられます。

*高品質なドアやサッシの導入


断熱性と気密性の高いドアやサッシを選ぶことで、冷暖房の効率を高め、快適な室内環境を維持できます。

これらのデメリットと対策を踏まえることで、玄関から直接リビングに続く間取りでも、プライバシーを守り、快適な住空間を実現できます。
デザインと機能性を両立させた工夫により、住まいの質を高められます。

 

 

□玄関すぐキッチンの間取りを作る方法とは?


玄関とキッチンが近い間取りは、家事の効率化には大きなメリットがありますが、デメリットも無視できません。
特にプライバシーや生活感の露出は、来客時には気になるポイントです。
ここでは、そうした懸念を解消する間取り設計のアイデアをご紹介します。

1:別ルートの確保でプライバシーを守る


来客時のプライバシーを考慮して、玄関から直接キッチンに行くルートと、リビングや廊下に繋がるルートを設計します。
これにより、家族の日常動線と来客用の通路を分けることが可能です。
生活感が露出するのを避けつつ、家事効率も維持できます。

2:パントリーの活用で動線と収納を兼ね備える


玄関とキッチンの間にパントリー(収納庫)を設置することも効果的です。
パントリーを通過することで、荷物の収納や在庫の確認を行いながらキッチンに到達します。
この動線は、家事の時短にも寄与し、玄関からの距離を確保しつつ、目隠し効果も期待できます。

□玄関すぐキッチンのレイアウトポイントとは?


玄関からすぐにキッチンがある間取りを考える際には、来客時のプライバシー保護と家族の動線の両立が重要です。
以下では、この課題に応えるレイアウトのポイントを解説します。

*リビング直通の動線も確保


キッチンへの直接アクセスに加えて、リビングへの別動線を計画することが大切です。
この配置により、来客時にキッチンが丸見えになることを防ぎ、リビングにもスムーズにアクセスできます。
生活スタイルや敷地の広さを考慮しつつ、最適なレイアウトを検討しましょう。

*玄関の匂い対策


玄関からすぐのキッチンは、特に匂いの管理が重要です。
シューズクロークの匂いがキッチンに回らないように、玄関に適切な換気扇を設置すると良いでしょう。
ただし、キッチンの換気扇とのバランスを考慮し、互いに空気を引っ張り合わないようにする必要があります。

□キッチン動線を効率的にするための工夫とは?


玄関とキッチンが近い間取りを採用する場合、キッチンの動線をさらに効率化するための工夫も重要です。
以下では、日常の家事をより快適にするための具体的なアイデアをご紹介します。

1:キッチンとダイニングの横並び配置


キッチンとダイニングを隣接させることで、配膳の時間を大幅に短縮できます。
特に小さな子供がいる家庭では、この配置が非常に便利です。
座ったままで配膳が可能になり、育児中の負担軽減にもつながります。

2:コンセントの多めの配置


キッチンは多くの家電を使用する場所です。
コンセントを多めに設置することで、使用する家電によって場所を変える必要がなくなり、家事の効率が向上します。
特にダイニングテーブル下のコンセントは、家族が集う際の利便性を高めます。

これらの工夫を通じて、玄関とキッチンが近い間取りの利点を最大限に活かし、家事の効率をさらに向上させることが可能です。

□まとめ


本記事では、忙しい家事に追われる家族を持つ主婦(主夫)の皆さんに向けて、玄関とキッチンが近い間取りのメリットと、それに伴うデメリットの解消法をご紹介しました。
この間取りは、日常生活の効率化に大きく貢献します。
特に、買い物から帰宅後の荷物の運搬と片付けを楽に行えます。
忙しい日常を過ごす家族のために、玄関とキッチンの間取り設計を工夫することで、家事の負担が軽減され、家族との貴重な時間がより多くなります。

この記事が、皆さんの快適な家庭生活の一助となれば幸いです。
宇都宮市、栃木市、小山市周辺で、家づくりをご検討中の方は、ぜひ当社までお問い合わせください。

 

 

ページの先頭へ戻る