「収納の間取りってどうすればいいのかな?」
「間取りを決めるポイントを知りたい。」
このように考えている方はけっこういるのではないでしょうか?
注文住宅を検討する方の多くが収納の間取り決めで悩むと思います。
そこで今回は、収納の間取りを決めるポイントについてご紹介します。
◻使い勝手は収納の数よりも大事
収納の間取りを考えるとなったとき、みなさんは何を優先しますか?
多くの方が収納の数を増やすことを優先するのではないでしょうか。
このように多くの方が収納は多ければ多いだけ便利と誤解していると思います。
実は、収納の間取り決めで優先すべき事項は収納の数ではありません。
最も重要なことはその収納が使いやすいかどうかです。
使い勝手の良い収納にするためには以下のポイントを参考にしてください。
*ハンガーか引き出しか
どれほど良いと思える収納が完成しても収納することが苦になっては意味がありません。
例えば、ハンガーと引き出しです。
普段服をハンガーにかけている方が急に引き出し収納になると、多くの方が苦に感じるのではないでしょうか?
このように収納が苦にならないために普段の自分の片付けについて知っておきましょう。
*物と場所の把握
何を持っていて、どこにしまうのかを考えてみてください。
このとき、なにか片付かなかったものがあればそれの収納場所を決めましょう。
もし、それが必要ないものなら思い切って捨てるのも収納の一手です。
何があってどこにしまうのかを把握しておけばより収納が楽になるでしょう。
*費用対効果
収納は数ではないと言ってもスペースを確保すればその分家の面積が広くなってしまいます。
もちろんその分の費用もかかります。
そのため、予算のことを考慮した無駄のない間取りを決めましょう。
◻動線のことをしっかり考える
家に帰ってからの動きを考慮することも収納の間取り決めでは重要なポイントです。
例えば、子供が泥まみれで帰ってきました。
このときボールなどの遊び道具をリビングよりあとに、収納する場所、ウォークインクローゼットや脱衣所に着いてしまうとリビングが汚れてしまいます。
このように収納の間取りは動線に大きく影響します。
人によって他にもさまざまなパターンの動線があると思うので、スムーズに動ける間取りを考えましょう。
◻まとめ
ここまで収納の間取りを決めるポイントについてご紹介してきました。
収納の間取りで悩んでいた方々は参考にしていただけたでしょうか?
せっかくの注文住宅、実際に住んでみると不便だったと後悔しないためにも
しっかりポイントを押さえて考えましょう。