Pagetop

メガメニュー を閉じる

Staff blogスタッフブログ

■ 2024/08/25

投稿者: マレアハウスデザインスタッフ

家づくりで役立つおすすめの情報収集法とは

目次

 連日、台風のニュースが報道されておりますが、いかがお過ごしでしょうか。マーケティング担当の近藤です。お住まいの地域によっては大変な思いをされている方もいらっしゃるかもしれませんが、正しい情報を得て「正しく恐れる」、そんな行動をとれるよう用心していきましょう。

 日々、様々な情報をネットニュースやテレビなどで耳にすることがあるかと思います。家づくりにおいては、注文住宅で建てるべきか、建売やマンション購入で進めるべきかなど、SNSで手軽に情報発信ができるようになったことで、得られる情報が多すぎて迷ってしまいます。また家づくりは一生一度の大きなお買い物ということもあり、失敗してもよいから1度チャレンジするということも安易にできません。実は、家づくりの情報収集する上で、抑えるべきポイントは情報収集する「順序」にあります。例えば、家づくりを検討し始めたばかりの方と、すでに土地があり、間取りやデザインのイメージができている方にとって、必要な情報は異なる場合があります。そこで、今回は家づくりを始めたばかりの方におすすめの情報収集法をお伝えしていきたいと思います。

 ステップ1 広く浅く情報に触れよう

 ここでおすすめは雑誌、Instagramです。雑誌の場合、雑誌のコンセプトによって特徴が異なるため、どの雑誌がよいか確認が必要ですが、複数のハウスメーカーを一挙に見れること、そして多くの住宅雑誌には、補助金制度、性能、間取り、施工事例など、家づくりの基本となる情報を満遍なく知ることができるのでおすすめです。次にInstagramです。Instagramでは、住宅情報を検索したり、見続けることで、Aiがおすすめの投稿を表示させてくれるようになり、ネット検索やテレビのCMなどでは知ることができなかったハウスメーカーや工務店に出会うことができます。また、多くのアカウントで「施工事例」を紹介していることが多いため、デザインや間取りの方向性が定まっていない段階で、非常に参考になります。

 ステップ2 建築予定地のハウスメーカーや工務店の理解度を深めよう!

 ここでおすすめはYouTubeです。YouTubeの最大の特徴は、「検索型」&「動画」のSNSという点です。Instagramとは異なり、すでに知っている情報を検索(メーカー名や性能・デザインなど)することで、動画でわかりやすく理解を深めることができます。中でも、ノウハウ系の動画は、補助金の制度解説、設計上で気をつけるべきこと、ハウスメーカーごとの特徴解説、そしてメーカーによっては自社のアカウントで情報発信している場合もありますので、より深く知識をつけることができます。

 ステップ3 見学会(もしくは相談会)に参加してみよう!

 どんなに詳細な情報をネットやSNSで情報収集したとしても、「百聞は一見に如かず」とあるように、施工事例の写真とは異なる実際の雰囲気を感じたり、家づくりを進める上で欠かせないパートナー選び(営業・設計士・ハウスメーカーまたは工務店など)をするためには、実際に会って話を進めることが大切です。また、ネットや書籍などの情報はタイムラグがあり、最新の住宅情報は現地で知れることもあります。

 弊社では、Instagramで日々施工事例の投稿をおこなっております。またYouTubeにおいても、失敗しない家づくりのノウハウ動画をはじめ、施工事例をルームツアーでご紹介しております。気になる方はぜひチェックしてみてください。

ページの先頭へ戻る